Q&A

Q.何歳から何歳まで通うことができますか?

A.年長さん(目安)から中学生までのお子さまが対象となります。

※3歳以上である程度座っていられるお子さまも可能ですので一度体験レッスンにお越しください

※新規でのご入会は小学6年生までとさせていただきます(経験者の方はご相談ください)

Q.毛筆と硬筆どちらを学ぶのでしょうか?

A.毎回のレッスンの中で毛筆(習字)と硬筆(えんぴつ)両方を行なっています。また、お箸の練習や手指運動、運筆練習なども取り入れています。

Q.硬筆(えんぴつ)のみを習うことはできますか?

A.基本的には毛筆と硬筆を並行して行っておりますが、ご要望があれば硬筆のみでレッスンを進めていくことも可能です。体験レッスンの中でご相談ください。

Q.学校の課題も指導してもらえますか?

A.学校でのコンクール課題や書き初めの宿題など、お申し出いただければレッスンの中で練習していくことが可能です。お気軽にご相談ください。

Q.持ち物は何が必要ですが?

A.必要な道具はすべて教室で用意しており、毎回お貸出ししています。筆のみ最初にご購入をお願いしていますが、こちらも教室に置いていくことができます。書いた作品を持ち帰る袋やカバンのみご用意ください。

Q.級や段を取っていくことは可能ですか?

A.毎月「日本書道技術師認定協会」が発行する教書の課題に沿って練習していただき、級・段を取得していくことが可能です。

Q.月何回通うのでしょうか?

A.教室は各曜日月3回開講しておりまして、月3回通っていただくことを推奨しております。あらかじめ通う曜日・時間帯は決めていただきますが、他の曜日へのお振り替えも可能です。

毎月の開講日は【レッスン日】 のページをご確認ください。

Q.レッスンに参加できない日は振替をすることはできますか?

A.当教室ではフレキシブルに通っていただけるようお月謝制ではなくチケット制を導入しています。そのため、ご都合が悪い週があっても振替をせずにお月謝を無駄にすることなく通うことが可能です。もちろん他の曜日へのお振り替えも可能です。

Q.何曜日に開講していますか?

A.現在(2023.4.1時点)は月・火・木・金の開講となっております。(各曜日月3回)

Q.体験レッスンは子どもだけで行っても良いですか?

A.体験レッスンはお子さまのみで受けていただくことを推奨しております。保護者様には終わる頃(30〜40分後)にお越しいただき、体験レッスンでのご様子および教室についてのご案内をさせていただきます。

Q.普段のレッスンは親もいた方が良いでしょうか?

A.基本的にはお送りいただいたあとはお子さまのみでの受講となります。また、お子さまひとりで通う方には、教室のLINE@にて「入室」「退室」のご連絡も差し上げています。